ディズニーのブログで公開されたパンプキンバーの作り方をご紹介します。
ディズニーでは『#Halfway2Halloween』というハッシュタグで今の時期からハロウィンを盛り上げています。
ハロウィンにぴったりなれしぴが続々と登場していますが、今回はパンプキンバーの作り方です。
ディズニー公式ブログでは英語表記なので、この記事では日本語表記でまとめていきます。
【ディズニーレシピ】パンプキンバーの作り方!
材料
見えやすいようにパイのようなクラストの材料とパンプキンフィリングの材料で分けています。
パンプキンバー6個分の材料です。
クラストの材料
- グラハムクラッカー 396g
- バター 大さじ6
- ブラウンシュガー 50g
パンプキンフィリングの材料
- 卵 2
- パンプキンピューレ 425g
- 無糖練乳 340g
- 砂糖 156g
- シナモン 小さじ1
- 生姜 小さじ1/2
- クローブ 小さじ1/4
- 塩 小さじ1/4
作り方
クラストの作り方
- オーブンを190度に熱し、22x33cmの型にクッキングシートを敷く
- グラハムクラッカーをブレンダーで細かくする
- 細かくなったグラハムクラッカー、液体状のバター、ブラウンシュガーを入れて混ぜる
- 型に押し入れて平にする
- オーブンで10分焼き、焼き終わったら30分以上冷やす
パンプキンフィリングの作り方
- オーブンを190度に温めておく
- 卵、パンプキンピューレ、無糖練乳を混ぜる
- その他の材料を別のボウルに入れてさらさらになるまで混ぜる
- 3で混ぜた砂糖などを2のボウルに入れて泡立て器で混ぜる
- 焼いたクラストの上にパンプキンフィリングを入れていく
- オーブンで30〜40分、パンプキンフィリングが固まるまで焼く
- 冷蔵庫で冷やし、型から取り、バーの形に切って完成


ディズニー公式ブログより
英語版のレシピは⇨こちら
一からパイのようなクラストを作るより、グラハムクラッカーで作れるのは助かりますよね!
パンプキン以外のフィリングにしてもおいしいくなりそう!
【ディズニーレシピ】パンプキンバーの作り方!まとめ
ディズニーが公開したパンプキンバーの作り方をまとめてみました。
グラハムクラッカーを使った簡単に作れるパンプキンバーです。
パンプキン意外のフルーツやチョコレートムースなんかのせてもおいしくなりそう!
ハロウィンにはもちろん、おやつにも作ってみてはいかがでしょうか!
コメント