ディズニーのパンプキンパンケーキの作り方をご紹介します。
ディズニーでは、ハロウィンはもう少し!という気持ちを込めてハッシュタグ『#Halfway2Halloween』で盛り上がっています!
ハロウィンを少しでも感じられるようにハロウィンレシピも続々と登場してるんです!
今回は、ホットケーキミックスを使わずに作るパンプキンパンケーキの作り方です。
パンプキンの代わりにチョコやピーナッツバターを混ぜて作るのもおいしそうですよ!
【レシピ】ハロウィン料理のパンプキンパンケーキの作り方!
材料
パンプキンパンケーキ10枚分の材料です。
- 牛乳 250ml
- 卵 1
- 溶かしバター 大さじ2
- 缶入りパンプキン 75g
- バニラエッセンス 小さじ1
- 中力粉 156g
- 砂糖 大さじ2
- ベイキングパウダー 小さじ2
- シナモン 小さじ1/2
- 生姜 小さじ1/2
- ナツメグ 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- クローブ 小さじ1/8
シナモン、生姜、ナツメグ、グローブはあまり家に置いてない材料ですよね。
上の4つの材料がない人やスパイスの香りが苦手な人は、スパイスをパスしちゃいましょ!
作り方
- 牛乳、卵、溶かしバター、パンプキン、バニラエッセンスを混ぜて置いておく
- 中力粉、砂糖、ベイキングパウダー、シナモン、生姜、ナツメグ、塩、クローブを泡立て器で混ぜ、1を入れて混ぜる
- 中火で片面3分ずつ焼けば完成


ディズニー公式ブログより
英語版のレシピは⇨こちら
朝ごはんやおやつに食べたいパンプキンパンケーキ!
パンプキンの代わりにチョコチップやピーナッツバターなど入れてもおいしいパンケーキになりそうです!


パンケーキミックスがなくても作れるからいいね!
【レシピ】ハロウィン料理のパンプキンパンケーキの作り方!まとめ
ディズニーが公開したパンプキンパンケーキの作り方をご紹介しました。
ホットケーキミックスを使わないパンプキンパンケーキです。
パンプキンの代わりに自分の好きなものを入れて焼くのもまた楽しそうですよね!
ぜひお家で作ってみてください。
コメント