カリフォルニアアドベンチャーにあるカーズのアトラクション『Radiator Springs (ラジエータースプリングス)』についてまとめてみました。
カリフォルニアアドベンチャーで一番混むアトラクションは、ずばりカーズランドにある『ラジエータースプリングス』
カーズの世界がそのまま詰まったジェットコースタータイプのアトラクションで
マックィーンが実際走っていたレース場でレースができて、カーズ好きにはたまらない!
待ち時間が常に長いラジエータースプリングスのベストな乗るタイミングなども一緒にご紹介します。
【アトラクション】カーズランドのラジエータースプリングス!
乗るタイミング
朝から混みだすアトラクションなので、
強いて言えばラジエータースプリングスの場合は特にファストパスがオススメです。
ラジエータースプリングスはシステム調整になることがかなり多いんです…
日本のディズニーと違ってスタンバイで並んでシステム調整になった場合、ファストパスのようなチケットはもらえません。
100分スタンバイで待ってシステム調整になると、待っていた時間は全て水の泡となってしまいます…
逆にファストパスを持っていた場合は、そのファストパスは違うアトラクションに使うことができます。
貴重な時間を無駄にしないためにも、ファストパスを取るか、短い待ち時間のスタンバイに並びましょ!
ファストパス
以前はバグズランドの入り口周辺にあったのですが、現在はラジエータースプリングス近くの空き地に移動しました。
アトラクション
外観からカーズの世界を知っている方なら絶対興奮しますよね!
アトラクション自体もどこを見てもカーズの世界そのものです!
カーズの車に乗って、
映画に出てきたマックィーンとサリーが走っていたあの橋!
中に入るとたくさんカーズのキャラクターに出会えます。
マックに、


グイドとルイージもいます。


そしてレース前には車の点検をするのですが、2つコースがありどちらに当たるかはわかりません。
これは車の色を塗ってくれています。


カーズの映画そのもののアトラクションで、カーズ好きにはたまらない!
絶叫系があまり得意ではない人でも乗れそうなアトラクションです。
最後のレースは爽快で気持ちいいし、キャラクターもかわいい!
夜に乗るとまた雰囲気が違っておもしろいですよ。
【アトラクション】カーズランドのラジエータースプリングス!まとめ
カリフォルニアアドベンチャーにある人気アトラクションの『ラジエータースプリングス』についてまとめてみました。
カーズが好きな人には絶対に乗ってほしいアトラクションです!
カーズの世界に入り込んだような雰囲気で、実際マックィーンがレースしたところも走ります。
大きく揺れたりするわけでもないので、絶叫系が苦手な人でも楽しめるはず!
逆に絶叫系が好きな人にとっては少し物足りないかもしれません。
Radiator Springs
(ラジエータースプリングス)
FP シングルライダー 日本にない
おすすめ | |
怖さ | |
待ち時間 | 60〜120分 |
身長制限 | 102cm以上 |
\カリフォルニアアドベンチャー/
コメント