アナハイムディズニーランドで食べ歩きできるスイーツをまとめました。
カリフォルニアアドベンチャーのスイーツをまとめましたが、今回はディズニーランド編です!
カリフォルニアアドベンチャー編はこちら▼
スイーツが売っている場所を3つに分けてまとめました。
- ディズニーランド限定
- 両パークにあり
- 両パーク+ダウンタウンディズニーにあり
前回に続き、ミッキー型のスイーツや期間限定スイーツまでたくさんあるので、どれにしようか悩んでしまうくらい。
見た目はかわいいけど本当においしいのか、アメリカらしい甘さなのかも★を付けてご紹介します!
【食べ歩き】アナハイムディズニーランドのスイーツ!
ディズニーランド限定
ディズニーランドにしか売っていないスイーツをまとめました。
カリフォルニアアドベンチャーにはないので注意です。
ギブソンガール・アイスクリーム
- 値段: $5.49〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
アメリカのスーパーでよく売られてるアイスクリーム『Dreyer’s』のお店です。
Dreyer’sは激甘なアイスなので、ギブソンガール・アイスクリームももちろん激甘です…!
写真はハロウィン限定で白雪姫のカップにアイスクリームとクッキーの入ったサンデー!
これももちろん激甘でした!
ジョリーホリデー
- 値段: $2.99〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Jolly Holiday Bakery Cafe(ジョリーホリデーベーカリーカフェ)は、サンドイッチやデザート系のものが揃ってるお店です。
季節限定のマカロンもよく出ますが、写真左上の比較的年中あるラズベリーマカロンがお気に入り!
手のひらサイズで、中にはクリームと新鮮なラズベリーがぎっしり詰まっていて、さっぱりしてておいしい!
他のチョコレートケーキなどは結構甘めですが、コーヒーと一緒に食べると丁度いいくらいです。
チキジュースバー
- 値段: $3.29〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Tiki Juice Bar & Dole Whip (チキジュースバー・アンド・ドールホイップ)はパイナップルが有名のあの『Dole (ドール)』が開いてるお店です。
パイナップルのジュースやパイナップルのソフトクリームのみ扱っていて、暑い日には長蛇の列ができます。
ジュースもソフトクリームもさっぱりしてて、実は油っぽいターキーとの相性が抜群なんです!
ぜひドールホイップ片手とターキーの組み合わせも試してみてください。
トロピカル・ハイドアウェイ
- 値段: $5.99〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Tropical Hideaway (トロピカル・ハイドアウェイ)では、肉まん系とドールのソフトクリームのお店が一緒になってる場所です。
ソフトクリームはチキジュースバーのパイナップルのソフトクリームはもちろん、それ以外にも、ラズベリー、マンゴー、レモンのソフトクリームがあります。
他にもソフトクリームを使ったパフェもありますよ!
パイナップル以外の味のソフトクリームやパフェが食べたい場合は、チキジュースバーではなくこちらをオススメします。
ミントジュレップ・バー
- 値段: $4.49〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Mint Julep Bar (ミント・ジュレップ・バー)では、ミッキー型のベニエーを食べることができます。
ベニエーとは、ドーナッツみたいに揚げた生地を粉砂糖でまぶした食べ物です。
ドーナッツと違って中は空洞になってるのですが、あまり重たすぎず何個でも食べれちゃえます!
時期によって、通常のベニエーの他にペパーミント、チョコレートなど違う味を楽しめるのがうれしい!
エイリアン・ピザプラネット
- 値段: $5.99〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Alien Pizza Planet (エイリアン・ピザ・プラネット)は、ピザやパスタ、そしてエイリアンのデザートがあるお店です。
(アメリカでは、エイリアンは日本で言う『リトルグリーンメン』のこと)
エイリアンのデザートは時期によってないこともありますが、あるときはエイリアンの顔がどどーんとマカロンやパフェになっています。
マカロンのお味ですが、中のクリームがブルーベリーとレモン味で、これが激甘!
そしてブリーベリーとレモンの相性があまり良くないのか、なんとなくバナナのような味がするような…
バナナが苦手な私は結構キツかったよ…
ミルクスタンド
- 値段: $7.99〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
Milk Stand (ミルクスタンド)では、映画『スターウォーズ』に出てくるブルーミルクとグリーンミルクを味わうことができます。
どちらもスムージーみたいに冷たい飲み物で、ココナッツとライスミルクで作られてるから、乳製品が苦手な人でも飲むことができます。
実際ブルーミルクは、昔あったドラえもんのアイスチューペットに似た味で、少しラムネのような味がします。
見た目ほどパンチのある味ではないのが、逆におどろき!
ちなみに友達曰く、グリーンミルクはフローラルな味がするそうです。
両パークにあるスイーツ
ディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーの両パークにあるスイーツです。
どちらか片方のパークで食べ忘れても、もう1パークの方で食べることがでるので安心!
ワゴンのアイスクリーム
- 値段: $4.75〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
パーク内のあちこちにあるワゴンのアイスクリーム。
ミッキーの形のものや冷凍バナナなどもあって、日本のディズニーで売ってるアイスとはまたちょっと違うんです!
暑い時にさっと食べれるのもいいところ!
ただし、看板もあるくらいアイスは全てカチコチに凍ってるので注意です!
チュロス
- 値段: $4.75〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
パーク内にあるチュロスのワゴンは、場所によって味が違う場合があります。
通常はシナモンシュガー味で、時期によってペパーミント味やチョコレート、パンプキンパイなども変わります。
その場で温めて出してくれるので、出来立てホカホカのままいただけます。
アナハイムディズニーのチュロスは外がサクッ、中はモチモチしてて日本のディズニーともちょっと違うのでぜひ食べてもらいたいです!
両パーク+ダウンタウンディズニーにあるスイーツ
パーク以外にダウンタウンディズニーにある『Marceline’s Confectionery (マーセリンズ・コンフェクショナリー)』で買うこともできます。
パークに入らない日でも食べられるスイーツです。
どれもその場で作って、ショーウィンドウに並んでるのでどれも出来立て!
プラスチックのパックや紙袋に入れてくれるので、その場で食べなくても持ち帰ることができるのが良いところです。
キャラメルアップル
- 値段: $11.99〜
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
りんごアメに似ていますが、アメではなくキャラメルやチョコレートがかかってるのがこのキャラメルアップル!
りんご丸々1個使ってキャラクターを作り上げていて、季節によって登場するキャラクターも違います。
見てるだけでもかわいいし、楽しいのですが、実は味も見た目ほど甘くなくておいしいんです!
チョコやキャラメルはりんごのまわりにかかっているだけなので、りんごの酸味との相性は抜群です!
かじろうとすると歯が取れちゃいそうなくらい固いので、フォークやナイフを使って食べることをオススメします。
ケーキポップ
- 値段: $5.49
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
ケーキポップはチョコレート、バニラ、レッドベルベットなどの味のケーキに、まわりはチョコレートなどでコーティングされているものです。
ケーキポップによって味が違うので、何味か気になる人はぜひキャストさんに聞いてみてください。
ケーキーポップはガナッシュに近い食感で、ケーキというより生チョコレートを丸めたかんじ!
そのまわりにさらにチョコレートが付いてるのでかなり甘いです。
甘党の人でもブラックコーヒーなどが欲しくなるくらい甘いです。
こちらも季節によってデザインやキャラクターが変わるので、その時期その時期で見るのも楽しい!
ライスクリスピートリート
- 値段: $6.99
- おすすめレベル:
- 甘さレベル:
ライスクリスピーとマシュマロを溶かして固めたライスクリスピートリート!
マシュマロが甘いので、全体的にも甘いスイーツです。
表面にはキャラクターのデザインなどされていて、これも時期によっていろんなキャラクターのライスクリスピートリートが見れます。
【食べ歩き】アナハイムディズニーランドのかわいいスイーツ!まとめ
アナハイムのディズニーランドにあるかわいいスイーツをまとめました。
ミッキー型だったり、他のキャラクターが描かれていたりどれもかわいいものばかりです。
見た目ほど甘くないスイーツも多いので、意外と躊躇しなくても大丈夫!
1番オススメなのが、ジョリーホリデーのラズベリーマカロンとミントジュレップのベニエーです。
日本のディズニーにもないスイーツなので、ぜひ試してみてください!
\ディズニーランド/
\ディズニーランド/
コメント